2014年01月17日
ノロウイルスか 浜松の児童905人、嘔吐・下痢
ノロウイルスか 浜松の児童905人、嘔吐・下痢
教職員も41人 12校を学校閉鎖
浜松市教委と市保健所は16日、市内の14小学校で児童905人が嘔吐(おうと)や下痢の症状を訴えて欠席し、12校を学校閉鎖、2校を学級閉鎖したと発表した。同様の症状がある教職員41人を含めると、患者は946人に上る。このうち児童11人の便から検査でノロウイルスの陽性反応が出た。市保健所は、ノロウイルスが原因による感染症か食中毒の可能性が高いとみて感染経路などを詳しく調査している。
市教委などによると、入院するような症状が重い児童や教職員は確認されていない。また市内の中学校や幼稚園などからは報告はない。保健所は、給食による食中毒の可能性も視野に入れて感染経路を調べているが、14校はいずれも校内で給食を調理している。
14校は有玉、中ノ町、大瀬、中郡、積志、笠井、与進、和田東、豊西(以上東区)、上島、東、鴨江、双葉(以上中区)、白脇(南区)の各小学校。欠席者の約6割を東区の児童が占める。最も多かったのは上島小の158人。中ノ町小では全校児童376人の4分の1余となる96人が欠席した。東小では過半数の児童が休むクラスもあった。一部はインフルエンザによる欠席も含まれる。
与進、白脇を除く12校は16日、全校児童を早退させ、17日まで学校閉鎖とした。与進、白脇の2校は計3クラスを同日まで学級閉鎖とし、残りのクラスは同日の給食を中止する。
市教委は「経験したことがない異常事態。これ以上、拡散しないように徹底したい」と話し、市内全校に手洗いなど感染症の予防策の徹底などを通知。症状が出た場合は医療機関を受診するよう呼び掛けている。14校では校内の消毒もした。
市保健所は16日、欠席率が高かった6校を立ち入り調査。ノロウイルスの陽性反応が出た11人を含む児童20人の便を持ち帰ってウイルス検査をした。17日以降、全校で聞き取り調査などを行っていくほか、調理場や給食、食材の検査などを続ける。
おはようございます。
浜松の集団感染は本当にびっくりしたニュースですね。嫁の実家が浜松で親戚の子供たちも通っているのでびっくりしました。
地域でも胃腸炎が流行しており、注意が必要ですね。
体調を崩された子供たちが早く元気になられることを心から願うとともに、原因の究明を徹底してもらいたいものです。
ノロウイルスがこの同時期に集団発生するとなると、何らかの食事に関係していると思われ、それに従事していた方からの波及もチェックする必要がありますね。
ご家族の気持ちを考えると不安が強まっていると思いますので、しっかりした対策を期待します。
数年前、私たちの地域でもノロウイルスの集団感染があり、大問題になりました。
その教訓をいかし、繰り返さない努力が大切だと私は思います。
それにしても滋賀は寒い・・・・・
体調には気をつけていきましょうね!
教職員も41人 12校を学校閉鎖
浜松市教委と市保健所は16日、市内の14小学校で児童905人が嘔吐(おうと)や下痢の症状を訴えて欠席し、12校を学校閉鎖、2校を学級閉鎖したと発表した。同様の症状がある教職員41人を含めると、患者は946人に上る。このうち児童11人の便から検査でノロウイルスの陽性反応が出た。市保健所は、ノロウイルスが原因による感染症か食中毒の可能性が高いとみて感染経路などを詳しく調査している。
市教委などによると、入院するような症状が重い児童や教職員は確認されていない。また市内の中学校や幼稚園などからは報告はない。保健所は、給食による食中毒の可能性も視野に入れて感染経路を調べているが、14校はいずれも校内で給食を調理している。
14校は有玉、中ノ町、大瀬、中郡、積志、笠井、与進、和田東、豊西(以上東区)、上島、東、鴨江、双葉(以上中区)、白脇(南区)の各小学校。欠席者の約6割を東区の児童が占める。最も多かったのは上島小の158人。中ノ町小では全校児童376人の4分の1余となる96人が欠席した。東小では過半数の児童が休むクラスもあった。一部はインフルエンザによる欠席も含まれる。
与進、白脇を除く12校は16日、全校児童を早退させ、17日まで学校閉鎖とした。与進、白脇の2校は計3クラスを同日まで学級閉鎖とし、残りのクラスは同日の給食を中止する。
市教委は「経験したことがない異常事態。これ以上、拡散しないように徹底したい」と話し、市内全校に手洗いなど感染症の予防策の徹底などを通知。症状が出た場合は医療機関を受診するよう呼び掛けている。14校では校内の消毒もした。
市保健所は16日、欠席率が高かった6校を立ち入り調査。ノロウイルスの陽性反応が出た11人を含む児童20人の便を持ち帰ってウイルス検査をした。17日以降、全校で聞き取り調査などを行っていくほか、調理場や給食、食材の検査などを続ける。
おはようございます。
浜松の集団感染は本当にびっくりしたニュースですね。嫁の実家が浜松で親戚の子供たちも通っているのでびっくりしました。
地域でも胃腸炎が流行しており、注意が必要ですね。
体調を崩された子供たちが早く元気になられることを心から願うとともに、原因の究明を徹底してもらいたいものです。
ノロウイルスがこの同時期に集団発生するとなると、何らかの食事に関係していると思われ、それに従事していた方からの波及もチェックする必要がありますね。
ご家族の気持ちを考えると不安が強まっていると思いますので、しっかりした対策を期待します。
数年前、私たちの地域でもノロウイルスの集団感染があり、大問題になりました。
その教訓をいかし、繰り返さない努力が大切だと私は思います。
それにしても滋賀は寒い・・・・・
体調には気をつけていきましょうね!
小児救急電話♯8000、9割が認知せず- 内閣府の世論調査で判明
子宮頸がんワクチン
水ぼうそう、定期接種に…年間100万人が感染
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が流行の兆し
ギラギラ熱中症、今年は倍の勢い…搬送4千人超
<風疹>抗体検査、自治体に求める…ワクチン不足で国
子宮頸がんワクチン
水ぼうそう、定期接種に…年間100万人が感染
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が流行の兆し
ギラギラ熱中症、今年は倍の勢い…搬送4千人超
<風疹>抗体検査、自治体に求める…ワクチン不足で国
Posted by
大津の町の小児科医
at
08:45
│Comments(
0
) │
医療ニュース