オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

2011年05月10日

熱せん妄

高熱時に、子供さんがよくわからない行動をとって不安になられたことはありませんか?
私も、子供が虹が見えるとか、蟻さんがあるいているとか、妙に怖がるなどの異常行動を見たことは多々あります。

このような発熱時の異常な行動は、『熱せん妄[もう]』と呼ばれています。

このせん妄は、軽度又は中等度の意識混濁に、錯視、幻視、幻聴や異常行動が加わり、特徴ある臨床症状を呈する意識変容の一型です。熱が高くなると、大脳の温度が上昇します、大脳では、脳細胞から様々な化学物質をどんどん放出させる結果、いろいろな複雑な精神神経症状が出現して来ます。

この熱性せん妄の場合、今の自分のおかれている状況を理解する機能が傷害されるために、外界は夢幻様に変わり錯覚が起こり、実在するものと区別ができなくなります。

熱せん妄の場合は、高熱で意識が混濁するとともに、幻覚や錯乱が現れ、不安・苦悶・精神運動の興奮がみられるせん妄の一種で、高熱と代謝障害による脳の機能障害と病的な刺激症状と考えられています。

一方『脳波』について。熱せん妄の時は、脳波は軽度に徐波化して、脳の興奮を表す速波が混入する事があります。これは『レム睡眠』の時と似た脳波パターンで、急速眼球運動を伴います。しかし『レム睡眠』と違うところは、筋電図の消失を伴わない事です。ですので筋肉の脱力がないので、『レム睡眠中の夢の場合』と異なり幻覚や妄想に従って体が動いてしまうために、これが異常行動となります。

初めて熱とともにこの様な症状が観察されたときは、『脳炎』等でもこの様な症状が表れられる事があるので、速めに医療機関を受診してください。

治療方法は、いつもの通りに解熱剤を使用して、頭や腋下を冷やしてあげて、騒いでいる時には、軽くひざに抱いて声をかけてあげて、不安を取ってあげましょう。

基本的には、数分から数時間以内に症状は収まります。
それ以上持続するような意識障害や異常行動、または、その際にひきつけなどを起こす場合は、脳に障害を起こしている可能性が高くなりますので、速やかに受診したほうがいいと思います。



同じカテゴリー(名言)の記事画像
プール熱ご存知ですか?
日はまたのぼる
同じカテゴリー(名言)の記事
 名言 (2011-06-03 07:50)
 高血圧フォーラムにて (2011-05-27 08:35)
 プール熱ご存知ですか? (2011-05-21 22:43)
 命を救う仕事 (2011-04-09 13:23)
 日はまたのぼる (2011-03-13 10:49)
 ロビン・シャーマ (2011-02-10 20:49)
Posted by 大津の町の小児科医 at 17:29 │Comments( 8 ) 名言
この記事へのコメント
「熱せん妄」で検索してココにきました。
時間のある時に読んで下さい。
よろしくお願いします。

次男は今13歳(中学1年生)です。
1歳頃から高熱を頻繁に出し(40℃越え)ます。
熱は42℃以上になることはないと知ってから、
40℃を超えた時点で怖いので検温しないことにしています。
もうひとつ怖いのが異常行動です。
インフルエンザは予防接種していても必ず毎年感染して40℃超えます。
高熱になると、訳のわからないことを言いだし、立ち上がったり目つきも顔つきも別人で、異常な汗をたくさんかいています。
そんな時対応にどうしてあげて良いのかわからなくなります。
病院で相談したことは何度もあります。
(おかしなことを言った後にトイレで倒れてたことがあるので脳波も図ってもらったことあります。)
解熱後はけろっとしているので、
病院で相談しても、今普通だから大丈夫だよっといまひとつ安心できる答えをもらったことがありません。

今年はイナビルを吸引したその晩に40℃超えて、異常行動がありました。
いろいろ調べてみると、
異常行動とは熱せん妄だったんだと。
いろんな医者に相談してきましたが、
熱せん妄ですねって言われたことは一度もありませんでした。
熱が高いとみんなうなされますよとか異常行動があるならタミフルを使えないとか・・やめときましょうとか・・
一番心配とするところの解消がありません。
身体が大きくなってきて、
おかしくなって立ち上がった時に押さえつけるのも大変になってきました。

成長と共に治るのでしょうか?
先生の熱せん妄の内容を読ませていただいて、
安心できたことは、私が不安に思って看病していることがいけなかったのかなぁっと理解できたこと。今度高熱がでた時は、安心させてあげられる看病をしようと思います。見張りも忘れずにしないといけませんね。
他に、熱せん妄の時にしてあげられること、少しでもそうならないようにできること、何かありますか?
あと脳炎と髄膜炎など気をつけなければならないことなどあったら教えて下さい。


まず、熱を出さないことも大切ですが・・体質なのか(・・。
Posted by 心配母 at 2012年02月04日 16:15
心配母さん
返事遅れてすいません。
熱せん妄は心配ですね。熱せん妄は除外診断なところがあります。
脳症、脳炎は異常行動が遷延する場合は注意が必要かと思います。嘔吐症状など他の症状の併発の有無を観察することも大事かと思います。
またてんかん発作など他の疾患除外も大切なので脳波をとられているのでその点は安心かと思います。
解熱剤などの使用はどのようにされていますか?あと、車酔いや朝が弱いなど起立性調節障害などの症状はありませんか?
その点は少し気になります。

その点がなければ、体が成熟してくると落ち着くと思います。思春期などはホルモンバランス等も不安定になるのでこの時期をすぎると安定するのではないかと期待しています。

参考になればと思うのですが、またわからないことあれば聞いてください。
Posted by 大津の町の小児科医大津の町の小児科医 at 2012年02月05日 11:43
丁寧にお返事いただて感謝しております。ありがとうございます。

解熱剤は、怖くて使えません。
その理由は、解熱剤の作用が切れる時に、
一気に熱が上がり辛そうで見ていられない状態だからです。
できれば解熱剤を上手に使えば、もう少し楽にさせてあげることができるのにといつも思います。
高熱になってまだ意識がはっきりしている時は、
頭を冷やして欲しいみたいで、水枕やアイスノンで冷やします。
異常行動の経過中は、早くどうか終わって欲しいと願うばかりで、
落ち着いて穏やかに眠りについたところで安心して良いのかなぁと思っています。
嘔吐があるかないかも重要ですね。
もし長引いたり、嘔吐などがあったら、
救急車を考えた方が良いということですね。


以前は車酔いが酷かったですが、
中学が電車バス通学なので、
身体が慣れてきたようです。

小さい頃からよく頭がクラクラすると訴えることがあります。
脳貧血のような症状を起こします。
学校から気分が悪くなって倒れたと連絡があり、
朝食をきちんと食べさせているか・・など聞かれたりすることもあります。
朝はきちんと食べています(半分寝ている状態ですが)

気分が悪くなると冷汗を大量にかきます。
いつも休んでいるとしばらくして治るから、
大丈夫と本人は言いますが、心配です。

これが起立性調節障害なのでしょうか?
小学生の低学年の時からこんなことがよくありました。

起立性調節障害はどんな治療が必要でしょうか。
アレルギーも酷く、ほぼ一年中薬(アレジオン・シングレア)を服用しています。

熱を出す時に38℃で終わったということがなく、
軽く40℃を超えて、熱せん妄になってしまいます。
起立性調節障害からくるものなのでしょうか。
もし起立性調節障害というものなら、
どんな治療や体質改善がありますか?
Posted by 心配母 at 2012年02月05日 14:47
心配母さん
起立性調節障害は、噛み砕いていえば、体と神経のバランスが悪い状態です。頭痛、吐き気、ふらつきなど・・・・。そのような方は敏感な方が多いので高熱時に脳の血流が多くなりやすいのかもしれませんね。
基本的には、1~2年で落ち着くのではないかと思いますが、起立性調節障害については、内服療法など様々な対応があります。
かかりつけの先生等に一度相談されてもいいかもしれませんね。
Posted by 大津の町の小児科医大津の町の小児科医 at 2012年02月05日 21:45
丁寧に本当にありがとうございます。
今日早速、かかりつけの病院へ行って相談してきましたが、
そんなに心配する必要はないと言われてきました。
でも、心配なんです。

起立性調節障害について調べてみました。
あてはまる症状がいくつかあります。
今にはじまった症状でもないので、
普段元気ですし、体力もあるのでそのままにしてきましたが、
やはりきちんと治してあげたいです。
東京で専門の病院を受診するのがベストでしょうか?
いろいろ調べてみます。
安心して過ごせるように頑張ってみます。
Posted by 心配母 at 2012年02月06日 20:51
心配母さん
そうですね。親として心配な気持ちはとてもわかります。
どうしても成長を見守らないといけないことはありますが、専門医の先生の話を聞いてみることはお母さんの不安を解消してくれる一つの手だと思いますので一度受診されたらどうでしょうか。

東京と遠いので力になれることは少ないのかもしれませんが、心から応援しています。
Posted by 大津の町の小児科医大津の町の小児科医 at 2012年02月06日 22:09
初めまして。
もうすぐ4歳になる息子のことで相談させてください。
小児科で熱せんもうと言われましたが、納得できません。
高熱が出ると毎回40度を超え、体が大きく震えます。
まるで痙攣のようですが、意識があるので痙攣ではないと言われました。大人が抱いてもかかえきれないほどの動きです。母の私ができることと言えば大丈夫だよ、と声をかけ続けながら抱きかかえることしかできません。
座薬で熱を急に下げると、熱が上がる時に震えが起こるので、座薬は使わないようにしています。なるべく早く熱を下げるのが一番だと思いますが、先週も半日下がりませんでした。
本人は何が起きているのが分かっていて、ぶるぶるするの嫌だ〜、怖い〜、落ちる〜、と言うだけです。幻覚を見る訳でもなく、意識ははっきりしているので、熱せんもうではないと思うのです。先週8ヶ月ぶりにまた高熱と共に震えが起きました。こんなに繰り返すのは何か脳に異常があるのではと心配でなりません。脳波を調べてもらった方がいいのではと思うのですが、いつもかかっている小児科の先生は脳に異常があれば喋られないから脳は異常がない、熱による体の反応だから何回起きても心配ないと言います。
2歳半でインフルエンザにかかって高熱が出た時から、昨年は4日間(1日に10回以上起きます。1回は数十秒で治まります)起きました。
大きくなればなくなるでしょうと言われましたが、このまま放っておいていいのか心配です。専門病院を受診するにもどう言った専門があるのかわかりません。
どうぞ何かアドバイスを頂けると幸いです。
Posted by sky at 2015年06月17日 11:18
はじめまして、男の子3人の母です。
小さな頃から、3人とも高熱が出ると、壁や周りの模様が怖い、幻覚を見て 怯えたり、叫んで走り回ったりしていました。二男は、平熱の時もそのような症状がある事も多く、夜きょう症だと思っていました。ちなみに私も小学生の頃、高熱が出ると、必ず大きな岩から追いかけられる夢を見たり、壁が迫って来るような変な感覚に襲われていましたが、暴れることはありませんでした。
長男が中1の頃、高熱を出し、三男を病院に連れて行っている間に幻覚を見た野か、マンションから飛び降りてしまいました。幸い、頭や内蔵に異常はなく、手足骨折で終わりました。
脳波を調べたところ、てんかんなどの波長はないそうで、寝ぼけが強いと思って、高校生くらいまでは目を離さないようにと言われました。
今、中3です。先日高熱が出ました。
夜中、少しうなされていましたが、今回は少し怖くなり、呼吸が荒くなって不安症状が出て、自分を落ち着かせるようにか、深呼吸と頬をパチンと叩いたりしていたら落ち着きました。
本当に大人になったら治るのでしょうか?
どこかの大学の教授が、このような症状を医学的に発見した冊子があったのですが、手元から無くしてしまいました。
高熱が出る度に不安で溜まりません。
Posted by ゆう at 2015年09月16日 16:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。