オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2011年01月18日

インフルエンザの学級閉鎖相次ぐ

インフル流行期に 報告急増、県教委「注意を」
京都新聞 1月17日(月)22時59分配信

 滋賀県内の公立幼稚園や小中学校、特別支援学校のインフルエンザに伴う学級閉鎖や休校が17日に急増した。県教委は「インフルエンザが流行し始めた」とみて手洗いやうがいの励行、マスクの着用を呼びかけている。
 県教委によると、今冬の学級閉鎖は昨年12月14日、大津市の小学校が初めてあり、1月14日まで同市内の小学校2校と幼稚園1園、東近江市の幼稚園1園にとどまっていた。
 ところが、17日は大津、草津、栗東、野洲、東近江、彦根、長浜、甲賀、高島市の幼稚園、小中学校と県立盲学校の計15校で、休校が2校、学年閉鎖が4学年、学級閉鎖が計10学級の報告があった。
 新型インフルエンザが流行した昨年を除くと、例年、1月中旬から2月中旬にかけて流行のピークを迎えるという。


とうとう本格的に流行期に突入した気配を感じています。
当医院でも、患者さんの数が増えてきている印象です。
早期発見、早期治療が大切な病気です。
救急外来などは、非常に混雑しますし、インフルエンザの方が集中します。
状態を観察しながら、日中かかりつけ医で診断を受けられるほうが無難ではないかと思います。
みなさん気をつけてくださいね。


同じカテゴリー(病気のお話)の記事画像
ヘルパンギーナとは?
唐崎小学校にて食育の講義を
みんながんばろう!
溶連菌感染症
花粉症NOW
インフルエンザ流行マップ
同じカテゴリー(病気のお話)の記事
 RSウイルスが流行の兆し・・・ (2014-09-13 09:03)
 水痘ワクチン定期接種について (2014-09-12 17:34)
 大津日赤にて救急外来を (2013-06-30 19:09)
 ヘルパンギーナとは? (2013-06-23 20:41)
 麻疹風疹ワクチンの供給不安 (2013-06-19 13:47)
 インフルまだまだですね・・・・・・ (2013-03-04 23:44)

Posted by 大津の町の小児科医 at 07:55 │Comments( 0 ) 病気のお話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。