>

2012年08月26日

納涼祭

こんばんは
夏休みも、わずかになりましたね。
宿題はおわったかしら?
思い出はいっぱいできたかな?

土曜日に診療後、唐崎駅前の納涼祭に行ってきました。

毎年、行くのですが・・・・・ひかる、未来の友達とたくさん会えるので、子供たちがとても楽しみにしています。

とっても暑かったので少し、暗くなってから参加!
子供たちが本当にいっぱいいて、唐崎は子供多いんだな~って痛感しました。
患者さんのご家族とたくさんお会いして、元気そうな子供たちをみれてうれしかったです。
仕事上、しんどい時にしか会えないですし…・(涙)

ご家族といっぱい世間話をし、ビールもたくさん飲んで(笑)とってもいい一日になりました。
ちょっぴりほろ酔いの私。
少し、恥ずかしかったりして…・(笑)



Posted by 大津の町の小児科医 at 18:55 Comments( 4 ) 素朴な日常

2012年08月24日

秋を少しでも感じて

こんばんは
今日も一日暑かったですね。
残暑というか、夏まっただ中くらい暑いです(涙)

昼診療後歩いていると、赤とんぼが飛んでいるのを見かけました。
まだまだですが、秋が近づいてきているのを少し感じました。

夜の診療が今日は早く終わったので・・・・・
スーパーフレンドに買い物に立ち寄りました。

少しでも秋をと・・・・・・
ママさんが素敵なプレゼントを


ありがと。
疲れが吹っ飛びます。素敵な秋をありがとう!!(笑)



Posted by 大津の町の小児科医 at 21:57 Comments( 0 ) 素朴な日常

2012年08月23日

子供の終末期医療指針

子どもの終末期医療指針が完成

日本小児科学会は、生命維持治療の差し控えや中止も選択肢とする、子どもの終末期医療指針「重篤な疾患を持つ子どもの医療をめぐる話し合いのガイドライン」をまとめた。

 子どもや父母、医療スタッフらが、本人の気持ちや利益を最優先し、納得のいく話し合いを進められるよう作成した。方針決定までの流れを示した図や、段階ごとの意思決定が適切かどうか判断するためのチェックリストなどを設けている。

 子どもは個人差が大きいため一律な基準作りは困難だとして、終末期の定義や、差し控えや中止の具体的な基準を決めることはしなかった。

 昨年2月に指針案を公表し、寄せられた意見をふまえて完成。日本小児科学会のホームページで読むことができる。

(2012年8月23日 読売新聞)

おはようございます。

私も医師になり、重篤な疾患にて尊い命を失うお子さんを診察してきました。
家族にとって、最愛の存在であり、人の死というものをうけとめていかなければいけない事実は非常につらいものです。

医師、看護師、心理士、家族・・・みんなチームとして治療を行っているという意識を常に大切に思っています。
常に対等な立場で、相談し、そして必要な情報、知識を共有すること
そして、一番にお子さんにとって何が一番なことなのかを判断していくことだと思います。

その中で、少しでも患者さん、そしてそのご家族の思いが届けられるように、そして医療関係者の負担が軽減されるものであればと常に思っています。

私も、尊い命を失った子供たちを診察してきました。
今でも、子供たちの顔を忘れたことはありません。
もっとできたのではないかと、常に自問自答していました。

人の死に、なれるということは医医療関係者であってもありません。
ご両親と一緒に泣いて、笑って、感情をあらわにするタイプなので、よく指導医に怒られました。

正しいかどうかわからないのですが、個人的な意見としては、患者さんと医師のである前に人と人のかかわりだと思っていますので・・・・これからも、その気持ちを忘れずに診療していきたいと常に思っています。

子供が元気でいてくれることの幸せを大切にしていきたいと常に思う今日この頃です。

そんなわが子供たちは、今日はお友達とプールにいくと、私との約束を忘れて旅立ちました・・・・
少しさみしいですが、だんだん親離れでしょうか・・・・・(涙)



Posted by 大津の町の小児科医 at 09:58 Comments( 4 ) 医療ニュース

2012年08月22日

お知らせ

こんにちは
本当に毎日暑い日々が続いていますね。
私も、空いた時間に、子供と公園、プールと・・・・黒くなっていく日々です(笑)
ただ、子供たちも遊んでくれるのが後何年あるのかしらと…そう考えると今のうちに遊んでもらうこととします。

昨日大津保健所にて不活化ポリオワクチンの説明会がありました。
H24年、9月1日より不活化ポリオワクチンの接種は予定通り開始できることとなりました。

当医院におきましても、9月1日より予防接種対応できる体制をとりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

在庫は説明においては、随時安定供給可能との話ですが、念のため可能であれば事前に予約、在庫確認いただけると助かりますのでよろしくお願いいたします。



Posted by 大津の町の小児科医 at 15:41 Comments( 2 ) 病気のお話

2012年08月18日

不活化ポリオワクチンについて

現在大津市において不活化ポリオワクチンが9月より開始予定となっております。
情報を少しまとめておきましょう。


問 . 不活化ポリオワクチンはいつから接種可能となりますか?

2012(平成24)年9月1日から生ポリオワクチンの定期予防接種は中止され、単独の不活化ポリオワクチンの定期接種が開始となります。

問 . 不活化ポリオワクチンの接種回数・年齢・方法はどのようになりますか?
不活化ポリオワクチンは、初回接種3回、追加接種1回、合計4回の接種が必要です。

不活化ポリオワクチンの接種年齢・回数・間隔は、3種混合(DPT)と同じで、標準的な接種年齢は、次のとおりです。

・初回接種(3回):生後3か月から12か月に3回(20日以上の間隔をおく)
・追加接種(1回):初回接種から12か月から18か月後(最低6か月後)に1回

なお、この期間を過ぎた場合でも、90か月(7歳半)に至るまでの間であれば、接種ができます。過去に生ポリオワクチンを受けそびれた方も、対象年齢内であれば、不活化ポリオワクチンの定期接種を受けていただくことが可能ですので、接種されることをおすすめします。

不活化ポリオワクチンは、注射による接種です。大津市では申請をしているかかりつけ医でおこなうことができます。

問 . 生ポリオワクチンを受けたことがある場合、不活化ポリオワクチンを受けられますか?

不活化ポリオワクチン導入前に1回目の生ポリオワクチンを接種した方は、2回目以降は不活化ポリオワクチンを受けることになります。
2012(平成24)年9月時点で、生ポリオワクチンを1回接種した方は、その後に、不活化ポリオワクチンを3回接種することになります。
生ポリオワクチンをすでに2回接種された方は、不活化ポリオワクチンの追加接種は不要です。

問 . すでに海外等で不活化ポリオワクチンを受けている場合、2012年(平成24)年9月以降に不活化ポリオワクチンの定期接種を受けられますか?

すでに不活化ポリオワクチンを1回~3回受けている場合でも、不活化ポリオワクチンの定期接種を受けられます。

2012(平成24)年9月1日以前に、海外等で不活化ポリオワクチンを1回~3回接種された方は、医師の判断と保護者の同意に基づき、定期の不活化ポリオワクチン3回の初回接種のうち、すでに接種した回数の接種を終えたものとして、残りの初回接種の回数と追加接種1回の不活化ポリオワクチンを定期接種として受けることが可能です。
すでに不活化ポリオワクチンを4回受けている場合、不活化ポリオワクチンの接種は不要です。

問 . 不活化ポリオワクチンを、他のワクチンと同時接種できますか?
 他のワクチンとの接種間隔は?医師が特に必要と認めた場合は同時接種可能です。

問. 2012(平成24)年9月以降、不活化ポリオワクチンの量は足りますか?
不活化ポリオワクチンについては、必要な量が供給される予定です。
不活化ポリオワクチンは、2012(平成24)年度内に接種希望者全員の接種を完了できるよう、十分なワクチンが供給される予定です。
特定の時期に接種希望者が集中した場合、一時的に接種が受けにくくなる状況が生じることもありえますが、十分量のワクチンが順次製造・出荷されますので、年度内には接種を完了していただける見込みです。

4種混合ワクチンについて

2012(平成24)年9月1日から接種可能となるワクチンは、単独の不活化ポリオワクチンです。4種混合ワクチンは、2012(平成24)年11月の導入を目指しています。
ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオワクチン(DPT-IPV)の4種混合ワクチンは、承認申請が行われており、現在、薬事審査や供給の準備などが進められています。4種混合ワクチンも可能な限り迅速に導入できるよう取り組んでおり、2012(平成24)年11月の導入を目指しています。
2012(平成24)年9月1日以降、4種混合ワクチンが導入されるまでは、単独の不活化ポリオワクチンと、3種混合ワクチン(DPT)を接種してください。

以上が現状厚生労働省から発表されている内容になります。
9月からなるべく早めに接種を行うようによろしくお願いします。

不明な点やわからない点があれば相談に対応したいと思いますので気軽に相談してください。



Posted by 大津の町の小児科医 at 09:49 Comments( 0 ) 病気のお話
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE
< 2012年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31